ハリアーは高級車に該当する?高級車と言われる理由は? | SUVといえばグッドスピードGOOD SPEED
BLOG

おすすめ記事

グッドスピード

ハリアーは高級車に該当する?高級車と言われる理由は?

ハリアー 高級車
スタイリッシュなデザインと上質な内装で人気のトヨタのハリアー。

高級感あふれるその佇まいに「ハリアーは高級車なの?」という声も多く聞かれます。

本記事では、ハリアーが高級車と呼ばれる理由や、そうでないとされる意見、一般車との違いまで徹底解説します。

高級車を検討する方の中で、ハリアーが選択肢にある方は、ぜひ最後までご覧ください。

目次

ハリアーのスペックと特徴

トヨタ・ハリアーは本当に高級車と呼べるのか?

そもそも高級車とは?

一般車と高級車の違い

ハリアーはミドルクラスのSUV車

ミドルサイズSUV車なら国内で1番売れている

上級モデルに「レクサスRX」がある

ハリアーが高級車じゃないと言われる理由

手に入れやすい価格帯である

高級ブランドといえない

高級車と比較して内装が劣る

こんな人にハリアーはおすすめ!

ハリアーと同レベルの車・それ以上の高級車

ハリアーと同レベルの車

ハリアー以上の高級車

まとめ

ハリアーのスペックと特徴

ボディサイズ

(全長×全幅×全高mm)

4,740mm×1,855mm×1,660mm

室内サイズ

(全長×全幅×全高mm)

1,880mm×1,520mm×1,215mm

エンジン

直列4気筒2.0Lガソリン

直列4気筒2.5Lハイブリッド

直列4気筒2.5Lプラグインハイブリッド

駆動方式

2WD・4WD・E-Four

燃費(WLTCモード)

ガソリン:15.6〜18.5km/L

ハイブリッド:22.4〜22.7km/L

プラグインハイブリッド:20.5km/L

新車価格

3,710,300円〜

トヨタ・ハリアーは、1997年に登場した高級クロスオーバーSUVの先駆け的存在です。

従来のSUVとは異なり、上質な乗り心地や洗練されたデザインを追求したことで話題を集め、以来、代を重ねて進化を続けています。

現行の4代目モデル(2020年登場)は、感性に訴える上質さを重視し、日常の移動に特別な価値を与える1台として設計されています。

パワートレーンには、ガソリンとハイブリッド、プラグインハイブリッドの3つが用意され、優れた走行性能と低燃費を両立。

さらに「Toyota Safety Sense」など最新の安全装備も搭載し、快適性と安心感を高次元で融合しています。

トヨタ・ハリアーは本当に高級車と呼べるのか?

トヨタのハリアーは、クロスオーバーSUVの先駆け的存在として登場し、以来、高級車と呼ばれていますが、一部のユーザーからは「本当に高級車なのか?」といった声が聞かれます。

ここでは、高級車の定義や一般車との違いを言及し、ハリアーが高級車と呼べるのか紹介していきます。

そもそも高級車とは?

そもそも高級車と聞くと、上質なデザインや内装、1,000万円を超える価格帯などが想像されますが、一般的に「高級車」にはっきりとした定義はありません。

そのため、高級車はユーザーそれぞれの価値観によって変わり、自己満足と考えるのも不思議ではないでしょう。

しかし、近年高級車の基準が変わりつつあり、具体的には以下の4つの基準によって定義されるようになってきています。

・上質なデザインと内装:高品質な素材を使用し、職人による細かな仕上げがなされている
・高性能な装備:排気量が高く、乗り心地や静粛性も優れている
・ブランド力:レクサス・メルセデス ベンツ・BMWなど
・価格帯:500〜1,000万円以上

このように曖昧ではありますが、ブランド力や価格帯、高性能なモデルは高級車に該当されます。

一般車と高級車の違い

一般車と高級車の違いは、1つ前に紹介した4つの基準を確認すれば、わかってくると思います。

たとえば、高級車には高品質な素材が多く使われ、性能やブランド力にも大きな差があります。

特に価格帯は、数百万円から数千万円違う車もあり、一般車と比べると非常にわかりやすいと感じるでしょう。

ハリアーはミドルクラスのSUV車

ここまで紹介してきた高級車の基準をもとにハリアーのランクを見てみると、ハリアーはミドルクラスのSUV車と位置付けるのが適切ではないでしょうか。

ハリアーは、上質な素材やデザイン、高性能なエンジンといった高級感を感じさせるポテンシャルがある1台です。

一般的な車と比べれば、性能や価格面でもワンランク上の存在といえます。

しかし、高級車と比較すると、ブランドイメージや価格面でやや差があるのも事実です。

トヨタというブランドに信頼性はありますが、「高級ブランド」と言い切るのは難しいでしょう。

また、価格も3,710,300〜6,260,100円と一般車と高級車の間と言える価格帯です。

こうした点を総合すると、ハリアーはミドルクラスの車であると言えるでしょう。

ミドルサイズSUV車なら国内で1番売れている

とはいえ、ハリアーは人気のない車ではありません。

一般社団法人 日本自動車販売協会連合のブランド別登録台数統計によると、2024年に販売された車でハリアーは全体の13位ですが、ミドルサイズのSUVでは1位を獲得しています。

ここまで紹介してきたように、ハリアーは上質な素材を使用したデザインや性能があるにもかかわらず、300万円台から購入できるコスパの良さがあります。

逆に言えば価格以上の満足感や所有する喜びが得られるところが、人気のある理由と言えるでしょう。

上級モデルに「レクサスRX」がある

ハリアーを検討する方の中には、「レクサスRX」が気になる方も多いと思います。

実はハリアーとレクサスRXは兄弟車と言える関係にあり、同じプラットフォームを共有していることで見た目や内装が非常に似ています。

もともとレクサスRXは、ハリアーの上級モデルとして海外の富裕層をターゲットにして作られています。

そのため、ハリアーよりもボディサイズやスペック、エンジン性能に至るまで、ワンランク上の高級感と走行性能が備わっているところが特徴です。

また、インテリアもより上質な素材や装備が使われており、静粛性や乗り心地の面でも差が感じられるでしょう。

ハリアーが高級車じゃないと言われる理由

ここまで見てくれた方は、ハリアーがミドルクラスのSUV車であることが変わってくれたと思います。

しかし、一部のユーザーからは「高級車じゃない」と言われているのも事実です。

ここからは、ハリアーが高級車と言われない理由を探っていきます。

手に入れやすい価格帯である

ハリアーの価格は300万〜600万円台と、高級車とは言えない価格帯です。

高級車であれば1,000万円を超えるのが一般的で、比較すると一般車よりも高く、高級車よりも低い価格と言えます。

そのため、ミドルクラスという位置づけが適切だと言えるでしょう。

高級ブランドといえない

ハリアーを発売しているトヨタは一般車の展開が多く、信頼性は高いと言えますが、高級ブランドとは認識されていません。

レクサスやメルセデス ベンツ、BMWのような専用ブランドとは違い、あくまで「トヨタから発売されているハリアー」という位置づけから、高級車とは言えないでしょう。

高級車と比較して内装が劣る

ハリアーは上質な素材を使用し、デザインも高級感を感じさせる見た目が特徴です。

一般車と比べてもハイスペックな特徴がありますが、高級車と比較すると「内装が劣る」と感じる声も多数存在します。

たとえば、高級車に施されるような職人による仕上げや希少素材を使用したデザインは、ハリアーに採用されていません。

また、安全性能や先進技術に関しても、充実しているとはいえ一般車にも備えられているため、特別感はありません。

決して上質でないわけではありませんが、人によっては物足りなさを感じる方もいるでしょう。

こんな人にハリアーはおすすめ!

ハリアーは、高級感・走行性能・価格のバランスに優れたSUVです。

そんなハリアーが特におすすめできる人の特徴は以下が挙げられます。

・高級車らしい見た目を求める方
・実用性を求める方
・長距離ドライブをしたい方
・ワンランク上のSUV車が欲しい方

上記のいずれかに当てはまる場合は、ハリアーがおすすめと言えるでしょう。

ハリアーと同レベルの車・それ以上の高級車

ハリアーを検討している方の中には、ライバル車やハリアー以上の高級車を検討したい方もいると思います。

以下にそれぞれの車を紹介していきますので、車選びの参考にしてください。

ハリアーと同レベルの車

ハリアーと同レベルの車には、以下が挙げられます。

・RAV4
・レクサスNX
・CR-V
・エクストレイル
・CX-5
・アウトランダー
・ランドクルーザープラド

見た目や特徴、価格などは車によって異なりますので、自分のライフスタイルや使いたいシーンに合わせて選びましょう。

ハリアー以上の高級車

ハリアー以上の高級車には、以下が挙げられます。

・レクサスRX
・レクサスLX
・メルセデス・ベンツ GLCクーペ
・BMW X4・X5・X6
・ボルボ XC90
・ランドローバー レンジローバー
・アウディ Q7
・ジープ グランドチェロキー
・ジープ ラングラーアンリミテッド
・メルセデス・ベンツ Gクラス

こちらの車はハリアーよりもワンランクからツーランク以上の高級車です。

価格はもちろん、性能や装飾も上質な車となりますので、ハリアーより高級な車を探している方は検討してみると良いでしょう。

まとめ

本記事では、ハリアーが高級車と呼べるのかを言及し、高級車じゃないと言われる理由やおすすめの人まで紹介しました。

ハリアーはミドルクラスのSUV車でありながら、高級感のあるデザインや快適な乗り心地、充実した装備を備えた魅力的なモデルです。

高級車とまでは言えないものの、一般的なSUVよりもワンランク上の満足感が得られるため、多くの人にとってちょうど良いバランスの1台と言えるでしょう。

よくある質問

Q1.ハリアーの内装は本当に高級感がありますか?

ハリアーの内装は本革やソフトパッド、メッキ加飾などを多用し、非常に高級感のある仕上がりです。

グレードによって質感は異なりますが、上位モデルになるほど本革シートや大型ディスプレイ、アンビエントライトなどの装備が充実し、ラグジュアリーSUVにふさわしい空間が実現されています。

Q2.ハリアーの維持費は高いですか?

ハリアーは「高級感のある車」ではありますが、維持費は他のミドルクラスSUVと同程度です。

ハイブリッドモデルなら燃費も良く、自動車税も抑えられます。消耗品や保険料も一般的な範囲内に収まるため、高級車という印象ほど維持費が高くなる心配はありません。

記事一覧はこちら

関連記事