15年落ちの中古車は下取り可能?相場や高く売るコツを徹底解説! | SUVといえばグッドスピードGOOD SPEED
BLOG

買取情報

グッドスピード

15年落ちの中古車は下取り可能?相場や高く売るコツを徹底解説!

15 年 落ち 中古車 下取り

「15年落ちの車なんて下取りしてもらえるの?」と不安に思う方は少なくありません。

一般的に古い車は価値が低いとされがちですが、実際には状態や需要によって思わぬ査定額がつくこともあります。

本記事では、15年落ち中古車の下取りが可能かどうかや査定時にチェックされるポイント、さらに相場や高く売るためのコツを解説します。

古い愛車を少しでも高く手放したい方はぜひ参考にしてください。

目次

15年落ちの中古車は下取り可能?

15年落ちの中古車は査定時に何をチェックされる?

走行距離
外装・内装
エンジンの状態
足回り

15年落ちの中古車は下取り相場

15年落ちの中古車を高く売るコツ

あらかじめ買取相場を確認しておく
綺麗にしておく
買取実績が豊富な買取店に依頼する
廃車と中古車買取のサービスを展開している業者に依頼する
買取額が高くなりやすい時期に出す
メンテナンスノートやその他付属品を用意しておく

まとめ

15年落ちの中古車は下取り可能?

以前は「10年落ち・10万キロ超えの車はほとんど価値がない」と考えられてきました。

しかし、近年では国産車の耐久性や信頼性が向上し、15年落ちであっても日常使用に問題がないケースが多く見られます。

そのため、中古車市場でも一定の需要があり、人気の高い車種や海外で評価の高いモデルは、想像以上の査定額がつくこともあります。

もちろん、すべての車が高値になるわけではありません。

走行距離が多すぎる場合や整備不足でコンディションが悪い場合は、下取り価格が下がる傾向があります。

また、需要の少ない車種はほぼ「廃車扱い」となることもあります。

15年落ちでも状態や需要次第で査定額に大きな差が出るため、まずは複数の業者に査定を依頼することが重要です。

15年落ちの中古車は査定時に何をチェックされる?

15年落ちの車でも下取りは可能ですが、査定の際には年式だけでなく車の状態が細かく確認されます。

特に以下のポイントは細かくチェックされ、それぞれが査定額に影響します。

  1. 走行距離
  2. 外装・内装
  3. エンジンの状態
  4. 足回り

ここでは、各チェックポイントを詳しく解説します。

走行距離

中古車査定で最も重視されるのは走行距離です。

一般的に1年で1万キロ程度が目安とされるため、15年経過しても10万キロ以下であれば「低走行」として評価されます。

逆に20万キロを超えている場合は、エンジンや足回りへの負担が大きいと判断され査定額は下がります。

同じ年式でも走行距離が少ない方が長く乗れる可能性が高いため、市場価値に大きく差が出るのです。

外装・内装

長期間使用された車は外装に細かな傷や凹みが生じやすく、査定に直結します。

屋外保管の場合、紫外線による塗装の劣化や色あせも減額要因です。

特に黒や赤は色落ちが目立ちやすいカラーといわれています。

内装ではシートの破れや汚れ、レザーのひび割れなどが査定ポイントです。

さらにタバコの臭いや焦げ跡、ダッシュボードの亀裂もマイナス評価になります。

エンジンの状態

走行距離が少なくても、15年経過すると経年劣化によるオイル漏れや異音が発生することがあります。

そのため、エンジンルームの状態は細かく確認されます。

オイル管理が適切か、始動性に問題がないか、アイドリングが安定しているかといった点が重要です。

整備記録簿があれば定期的に点検されていた証拠となり、査定額のプラス要素になる可能性があります。

足回り

長年の走行で劣化が進みやすいのが足回りです。

ブレーキの効きやショックアブソーバーの状態、ブッシュやハブベアリングの摩耗などがチェックされます。

これらに不具合があると走行性能や安全性に直結するため、査定額が下がる大きな要因となります。

逆に、定期的に交換や整備が行われていれば評価はプラスに働くため、メンテナンス履歴を提示することが効果的です。

15年落ちの中古車は下取り相場

15年落ちの中古車は、一般的に下取り額が数万円から高くても10万円前後に収まるケースが多いです。

年式が古くなると国内市場での需要が落ちるため、高額査定は期待しにくいのが実情です。

ただし、人気のSUVやミニバン、トラックのように実用性が高い車種や、海外で需要のある国産車は例外です。

なかには、20万円以上の査定がつくケースも少なくありません。

また、走行距離が少なく、整備記録簿などでしっかり管理されていることが確認できれば評価は上がります。

逆に故障やサビが目立つ場合は「廃車扱い」となり、下取り額がゼロになる可能性もあるため、複数の業者に査定を依頼して比較することが大切です。

15年落ちの中古車を高く売るコツ

15年落ちの中古車を高く売るためには、以下のポイントを押さえることが大切です。

    1. あらかじめ買取相場を確認しておく
  1. 綺麗にしておく
  2. 買取実績が豊富な買取店に依頼する
  3. 廃車と中古車買取のサービスを展開している業者に依頼する
  4. 買取額が高くなりやすい時期に出す
  5. メンテナンスノートやその他付属品を用意しておく

ここでは、各ポイントを詳しく解説します。

あらかじめ買取相場を確認しておく

売却前には必ず市場相場をチェックしておきましょう。

相場を把握しておけば、提示された査定額が適正かどうか判断でき、安値で手放すリスクを減らせます。

インターネットの一括査定サービスや買取相場サイトを利用すれば、おおよその買取金額を事前に知ることが可能です。

また、相場を知っていると価格交渉もしやすくなり、強気で査定に臨めます。

綺麗にしておく

車の外装や車内を清掃し、臭いを除去しておくことは査定前の基本です。

大幅な価格アップは見込めないものの、丁寧に扱われてきた印象を与えることができ、減額を防ぐ効果があります。

特に15年落ちの車は経年劣化が避けられませんが、清潔な状態にしておくことで査定士に良い印象を持ってもらえる可能性が高まります。

買取実績が豊富な買取店に依頼する

15年落ちの車を少しでも高く売るなら、実績のある買取店を選ぶことが重要です。

全国に店舗を展開している業者や海外輸出ルートを持つ会社は販売網が広く、古い車でも需要のある市場に流せるため、高めの査定が期待できます。

公式サイトに過去の買取実績を掲載している業者であれば信頼性も高く、安心して取引が可能です。

廃車と中古車買取のサービスを展開している業者に依頼する

「年式が古すぎて値段がつかないのでは」と思っても、廃車買取を扱う業者に相談する価値はあります。

プロの査定士が車両を確認すれば、中古車として再販できる可能性が残っているかもしれません。

仮に中古車としての価値が低くても、廃車として資源価値や部品価値を評価してもらえるため、無駄なく売却できる点がメリットです。

買取額が高くなりやすい時期に出す

中古車の需要は年間を通じて変動します。

特に1〜3月は新生活や異動の時期と重なり、需要が増加するため買取額も上がりやすい傾向にあります。

人気車種はこの時期に他社との競合が激しくなり、結果的に高値がつくケースも少なくありません。

また、廃車の場合は2月末までに手続きを行えば、自動車税の還付を受け取れるため、時期を工夫することが利益に直結します。

メンテナンスノートやその他付属品を用意しておく

査定額を少しでも上げたいなら、メンテナンスノートや整備記録簿を用意しましょう。

過去の点検や部品交換の履歴が明確であれば、きちんと管理されてきた車としてプラス評価を受けやすくなります。

さらにスペアキーや純正部品、ナビや取扱説明書といった付属品が揃っていると「すぐに再販可能な状態」と判断され、評価が上がることもあります。

まとめ

本記事では、15年落ち中古車の下取りが可能かどうかや査定時にチェックされるポイント、さらに相場や高く売るためのコツを解説しました。

15年落ちの中古車でも、工夫次第で下取り額や買取価格を高めることは可能です。

相場を事前に確認し、車をきれいに整え、整備記録や付属品を揃えておけば査定時の印象が良くなります。

また、実績豊富な業者や廃車と中古車の両方を扱う業者を選ぶことで、高値がつくこともあります。

ぜひ本記事を参考に、15年落ちの愛車をより有利な条件で手放してみてください。

よくある質問

Q1.下取り額を少しでも上げるためにできることは?

可能です。

 

例えば、洗車や車内清掃をして見た目を整えること、修理可能な小さな傷やライトのくもりを直すこと、整備記録や点検記録を揃えて提示することなどが効果的です。

 

また、複数の買取店で査定を受けると、交渉材料として下取り額を上げやすくなります。

Q2.15年落ちの車を下取りに出すのと廃車にするのはどちらがお得?

車の状態や下取り額次第ですが、廃車にするとリサイクル料や手数料がかかる場合があります。

 

一方、下取りに出すと少額でも現金化できる可能性があります。

 

査定額がリサイクル料を上回る場合は下取りの方がお得ですし、値がつかない場合は廃車として手続きする選択もあります。

記事一覧はこちら

関連記事