買取情報
車の売却を考えていて高く売れそうな方法を探している方はいませんか。
せっかく車を売るならできるかぎり高く売れてほしいものです。
本記事では、買取相場とオークション相場の事情、買取とオークションの違い、相場の調べ方などを解説します。
どの方法で売却するべきか判断しやすくなるので、ぜひ参考にしてください。
目次
中古車の相場には3種類ある
買取相場
中古車オークション相場(流通相場)
小売相場
買取とオークションの違い
買取とは
オークションとは
中古車相場の調べ方
買取相場の調べ方
オークション相場の調べ方
相場を調べるときのポイント
最新情報を参考にする
目安であることを念頭に入れる
まとめ
中古車の相場には3種類ある
中古車の相場には3種類あります。
・買取相場
・中古車オークション相場(流通相場)
・小売相場
以降では、相場価格の事情をお伝えします。
買取相場
買取相場とは、買取をしてくれる業者に車を売却した金額の相場です。
相場は、同じメーカーでも買取店によって異なります。
古い年式の車両でも人気が高い車種やモデルであるなど、価値が上がる要素があれば、相場以上に価値がつくこともあります。
ただし、傷の有無や事故歴などの状態によって車両の価値が変わるため、相場よりも低い可能性も視野に入れなくてはなりません。
一般的に、下取りの相場と比べると買取相場は高くなる傾向にあり、中古車オークション相場と比べると低くなる傾向です。
中古車オークション相場(流通相場)
中古車オークションは、業者向けであるオートオークションで入札される金額の相場です。
限定モデルや人気がある車種・モデルは需要が高く、オークションで高値で取引きされることがよくあります。
オートオークションは毎週実施されており、相場は常に変動しています。
そのため、翌週には大きく金額が下がったり、大きく跳ね上がったりと激しい変動も少なくありません。
出品する立場の方は、変動を予測して最低入札額を考える必要があるでしょう。
小売相場
小売相場は中古車販売店でつけられる価格です。
中古車販売店が運営しているサイトの、中古車の販売価格が小売相場に該当します。
価格は景気・社会情勢に大きく左右され、販売店や企業が判断して決められています。
なお、どの相場と比較しても一般的に高い傾向です。
中古車販売店はオークションで買い取った車を販売しており、入札額や人件費などを乗せた金額でなければ売上がなくなるためです。
買取とオークションの違い
買取とオークションの違いを知ることは、ご自身に合った方法を選ぶために必要な知識です。
後悔のない選択ができるように違いを知っておきましょう。
買取とは
買取とは、車を販売している業者が車のオーナーから車を買うことを指します。
下取りとは異なり車を新しく購入する必要はなく、売却のみも可能です。
また、売却金は下取りとは異なり、振り込みもしくは現金で手渡しされ、自由にそのお金を使えます。
なお、車の買取方法は2種類です。
・出張買取
・店舗買取
出張買取は、現車がある場所まで業者を呼び、その場で査定と手続きをする方法です。
手放した車は、そのまま手続きが完了すれば持っていってもらえます。
店舗買取は、自らが業者の店舗まで行き、査定と手続きをする方法です。
手放した車は基本的にそのまま置いていくため、帰宅する手段を考えておく必要があります。
一般的な流れ
一般的に、買取は以下の流れで進めます。
①業者を決める
②案内通りに書類・必要なものを準備する
③査定予約をする
④査定してもらう
⑤売買契約を結ぶ
⑥車を渡す
⑦現金手渡し・振り込みされる
なお、売却金の振り込みまでの期間は長くて1週間程度です。
1週間以上待っても振り込みされない場合は、業者に状況を伝えて確認してもらいましょう。
オークションとは
オークションとは、出品したものを競売にかけ、最も高い価格で入札した方に売る方法です。
参加方法は主に3通りあります。
・直接会場に足を運ぶ
・インターネットを使用する
・衛星中継を使用する
車におけるオークションには、個人向けと業者向けの2種類があります。
個人向けは個人同士もしくはサイト運営している会社が仲介を行いながら取引きを行います。
業者向けは基本的に業者同士が行うもので、一般人は参加できません。
もし、業者に向けて直接自らが車を出品したい場合は、代行業者に依頼する必要があります。
一般的な流れ
一般的にオークションは以下の流れで進めます。
①車を搬入する
②出品票をつける
③車両検査を行う
④セリの番号・ブロックを決める
⑤出品ヤードにて参加者が下見をする
⑥入札を行う
⑦落札されたら車を引き渡す
ヤフオクなどのインターネット上のオークションでは、搬入する必要はありません。
ただし、落札者が住むところまで車を運ぶ、もしくは引き取りに来てもらう必要があります。
また、引き渡しまでの流れも異なる可能性があるため、各サイトのルールややり方に沿って進めましょう。
注意点
オークションに参加する上で、出品する立場と参加する立場それぞれに注意点があります。
手数料がかかることがある
オークションは出品手数料や代行業者への代行手数料が発生することがあります。
加えて、落札されず再び出品する際は、一般的に手数料として再出品料が発生するため注意が必要です。
手数料の内容は、サイトや業者によって異なります。
参加する前に規約などで確認しておきましょう。
現車の確認ができない
インターネットを使って車を落札したい方は、現車確認ができない点に注意が必要です。
エンジンの調子や走行機能の調子などは、画像だけではわかりません。
「車に乗ってみたらエンジンが動かなかった」などのトラブルが発生するリスクもあります。
そのため、引渡しの際に、その場で一緒にエンジンの具合や走行できるかを確認しておくと安心です。
落札されるとは限らない
出品すれば必ず落札されるわけではありません。
それにより、売却が決まるまで長い期間がかかる可能性もあります。
すぐにでも売却したい方は、買取店で査定して買い取ってもらうほうが良いでしょう。
中古車相場の調べ方
中古車相場、オークション相場を調べる方法をお伝えします。
買取相場の調べ方
買取店で売却を考えている方に向けて、買取相場の調べ方をお伝えします。
調べ方は主に3つです。
①取引実績をチェックする
②新車販売価格から推測する
③簡易査定を受ける
複数の方法で調べるとより正確に近い相場がわかるでしょう。
取引実績をチェックする
取引実績をチェックすれば、実際に業者が買取した金額を知ることができます。
そのため、適正な相場を把握するのに役立つでしょう。
取引実績は、買取店のサイトからチェックが可能です。
車種だけでなく、グレードや走行距離、年式なども一緒に記載されているため、愛車の状態に近いものからデータを探せます。
新車販売価格から推測する
新車販売価格から相場を推測することも可能です。
販売価格はグレードやオプションなどによって異なるため、愛車と同じ車種を参考にしてください。
買取価格は、販売価格の2割になる傾向があるといわれています。
ただし、車の状態によってはさらに減額されることもあるため、最高額の目安であることを念頭におきましょう。
簡易査定を受ける
簡易査定を受ければ、おおよその愛車の査定相場を知れるので便利です。
簡易査定は、一括査定サイトを利用すれば受けられます。
申し込み前に走行距離や年式、車種といった基本情報を入力すれば、業者からメールや電話にて査定額を伝えてもらえます。
ただし、現車確認はしていないため正確な査定額ではありません。
オークション相場の調べ方
中古車買取店の「中古車相場検索機能」で簡単に調べることが可能です。
一括査定サイトのように、査定にマストな車の基本情報を入力すると相場が表示されます。
グッドスピードではメーカー、車種、走行距離、年式、ボディタイプなど、詳細な情報を入力して中古車相場を調べられます。
詳細な情報を入れるほど査定額が正確な金額に近づくため、グッドスピードの検索機能をぜひ活用しましょう。
相場を調べるときのポイント
相場を調べるときのポイントは2つあります。
・最新情報を参考にする
・目安であることを念頭に入れる
しっかりと目を通しましょう。
最新情報を参考にする
中古車の買取相場・オークション相場、いずれも金額は変動します。
そのため、昔の相場を参考にしても信憑性は低く、実際の査定額よりも大きく下がっている可能性もあります。
相場を調べる際は、最新情報かどうかも併せてチェックしましょう。
目安であることを念頭に入れる
相場は平均値であるため、実際の査定額ではありません。
正確な査定額は、現車確認後でしかわからないためです。
パーツの劣化具合や車両の傷、車内の汚れや臭いなどでも査定額が下がったり上がったりします。
最低入札額を決める際の参考にしたり、査定額が適正なのかどうかを考えたりするのに役立てる目安として扱いましょう。
まとめ
車の売却方法で買取かオークションで迷った場合は、それぞれの相場を調べどちらのほうが高く売れそうか比較すると良いでしょう。
一般的には相場が高くなりやすいのはオークション相場です。
しかし、必ず入札される確約はなく、売れるまでに期間がかかる可能性があります。
売却できる確約がほしい方は一度査定を受け、高価買取してもらえる業者に売却すると良いでしょう。
よくある質問
Q1.買取とオークションどっちがいい?
個人間でやり取りを行う煩わしさやトラブルが気になるのであれば、買取がおすすめです。
Q2.オークションの相場は高い?
個人間で行う場合、一般的には自分の希望額を最低入札額に設定できるため、高く売れる可能性はあります。しかし、落札されない可能性もあり、一概に高いとは言い切れません。

Copyright © GOOD SPEED.