車の廃車業者は怪しい?買取との違いや廃車買取などを解説 | SUVといえばグッドスピードGOOD SPEED
BLOG

買取情報

グッドスピード

車の廃車業者は怪しい?買取との違いや廃車買取などを解説

車 買取廃車 

「車の廃車業者は何となく怪しいイメージがある」
「そもそも買取と廃車の違いって何だろう?」
このような疑問はありませんか?

廃車業者そのものは怪しい業者ではありませんが、なかには悪徳な業者がいることも確かです。

また、買取と廃車は最終的な車の処分方法が異なることが大きな違いです。

本記事では、買取と廃車の違いやそれぞれの処分方法のメリット・デメリットについて解説していきます。

怪しい廃車業者の特徴も解説していきますので、最後までご覧ください。

目次

買取と廃車の違い

買取と廃車の違い
買取と廃車のメリット・デメリット
買取のメリット・デメリット
廃車にするメリット・デメリット
買取と廃車それぞれに必要な書類
買取に出す際に必要な書類
廃車する際に必要な書類

車が全損になったら?

全損状態とは?
買取は不可能?

廃車買取もある!

買取方法は3つ
買取方法は3つ
買取方法は3つ
買取方法は3つ
高価買取を狙うなら中古車としての買取

買取と廃車の判断基準について

年式・使用年数
走行距離
修理・整備の必要性
維持費
市場の需要
車検残存期間

怪しい廃車買取業者の特徴と選び方

怪しい廃車買取業者の特徴
引き取り費用を後から請求する
廃車買取業者の選び方
口コミ・評判が良いところを選ぶ
買取実績が充実しているところを選ぶ

まとめ

買取と廃車の違い

ここでは、買取と廃車の違い、それぞれの処分方法を選ぶメリットとデメリット、必要書類をご紹介していきます。

買取と廃車の違い

買取と廃車の違いは大きく3つあります。

・最終的な車両の処分方法が違う
・買取は売却金がもらえるが廃車は基本的に支払いが生じる
・買取は売却手続き、廃車は抹消登録手続きになる

上記により、愛車を買取してもらうか廃車にするか悩んでいる方は、買取がおすすめです。
廃車業者にスクラップを依頼する場合、基本的に支払いが生じお金をもらうことはあまりありません。

ただ例外を除き、廃車買取専門店であれば数千円〜数万円もらえる可能性はあります。
とはいえ、買取のほうが金額が大きいため最初に検討すべき方法とはいえないでしょう。

廃車手続きの選択は、基本的に買取拒否されるなどで売却が困難な場合の最終手段です。
加えて、廃車を選ぶ判断基準として、全損となる場合です。
全損は修理費用が高額であり、保険金も車両価格以上は出ません。

車検が残っている場合は還付金申請でいくらかお金が戻ってくるため、このような場合は早めに廃車手続きするほうがよいです。

買取と廃車のメリット・デメリット

買取と廃車それぞれのメリットとデメリットをご紹介していきます。
選択した手段に後悔しないためにも、双方の良い点と悪い点を知っておきましょう。

買取のメリット・デメリット

買取のメリットは、売却金をもらえること、方法によっては高価な買取が期待できることです。

買取業者によって買取金額が異なります。
そのため、相見積もりや一括査定で査定額を比較することで、最も高いところで買取してもらえます。

デメリットは、買い替えの場合に新しい車が来るまでに売却しなければならないことです。
売却が決まったあと、即日または1週間以内に車を引き渡さなければなりません。

新しい車がすぐに来ればいいですが、期間がかかる場合は長い間車がなくなります。

廃車にするメリット・デメリット

廃車にすることで得られるメリットは以下です。

・還付金を受け取れるケースがある
・買取不可の車両も引き取ってもらえる

還付金とは、具体的に自動車税、自動車重量税、自賠責保険の契約が残った期間分の返金です。
残っているほど還付金も多くもらえます。
また、買取してもらえない車両状態でも、廃車であれば手放せます。

デメリットは、費用がかかること、手続きがたくさんあることです。

廃車にかかる費用には、抹消登録料や解体料、レッカー料などがあります。
買取とは違い出費が生じるのは大きなデメリットでしょう。

また、廃車に必要な書類が多く手続きも複雑なこともデメリットです。

買取と廃車それぞれに必要な書類

買取と廃車それぞれに必要な書類をご紹介していきます。

買取に出す際に必要な書類

買取に出す際に必要な書類には、車両情報がわかるもの、税金を支払っている証拠となる書類などがあります。
具体的には以下です。

・車検証
・自賠責保険証明書
・自動車リサイクル券
・自動車税納税証明書
・実印・印鑑登録証明書
・委任状・譲渡証明書

上3つの書類は、通常であればフォルダーにまとめて入れており、車に積んでいるはずです。
納税証明書は個人での保管が必要なため、紛失した場合は、市役所や区役所で再発行しましょう。

実印・印鑑登録証明書は、市区町村の窓口で発行します。
委任状・譲渡証明書は、買取店舗や陸運支局に取りに行くかWebからダウンロード可能です。

廃車する際に必要な書類

廃車に必要な書類は以下のとおりです。

・車検証
・所有者の印鑑証明書
・委任状・譲渡証明書

印鑑証明書は発行から使用できる期限が3ヶ月以内と決まっているため注意しましょう。

なお、廃車手続きは業者依頼と自身での手続きが可能です。
自身で手続きする場合、時間と費用が発生するため、業者に代行してもらうことをおすすめします。

車が全損になったら?

車が全損になった場合の処分方法はどうすればいいのかを解説していきます。

全損状態とは?

全損状態とは、修理が不可能なまでに破損・故障している状態、もしくは修理代が車両の時価額よりも上回る状態です。

買取は不可能?

全損状態では買取は不可能と思う方もいるかもしれませんが、買取してくれる業者はいます。

廃車買取や不動車、事故車を専門とした業者があり、そこに依頼すれば査定と買取をしてくれます。

人気車種の場合、200万円以上で買取してくれる可能性があります。
輸入車でも20万円以上で買取してくれる可能性があるため、諦めずにまずは買取査定に出してみましょう。

廃車買取もある!

廃車はスクラップやお金を出して処分するほかに、買取してもらう方法もあります。

買取方法は3つ

廃車になる車両でも買い取ってもらえる理由は、以下の買取方法があるためです。

・中古車として買い取る
・海外へ輸出する車として買い取る
・解体するための車として買い取る

では、詳しく解説していきます。

中古車として買い取る

車両状態はいいが車を手放すために廃車にするケースでは、中古車として買取可能です。

古い年式であっても、人気だった場合はプレミアがついて高価買取されるケースもあります。

海外へ輸出する車として買い取る

廃車予定の車であっても、海外へ輸出する車として買取されることがあります。
国内ではニーズが少なくても、海外では品質のいい日本車は人気の的です。

そのため、年式が古い車両や走行距離が長くても海外ではニーズが高く買取を可能とする業者があります。

解体するための車として買い取る

廃車予定の車でイメージがつきやすいのは、解体のための車としての買取ではないでしょうか。

解体が買取に繋がる理由は、パーツを中古品として販売・海外輸出したり、金属を再利用できたりすることにあります。

なお、金属として利用される場合、金属価値の相場によって査定額が決まります。
例えば、パラジウムおよびレアメタルの価値がアップしており、この金属が含まれるマフラーは15万円ほどで買取されるケースがあるようです。

高価買取を狙うなら中古車としての買取

廃車予定の車を高価買取してもらいたい場合は、中古車として買取してくれる業者に査定を出しましょう。

人気車種であったりメンテナンスがしっかりされている車両は高価買取されやすい傾向です。

次に高いのは輸出です。
海外で人気の高い車両に該当する場合は、輸出ルートがある買取業者を探してみましょう。

買取と廃車の判断基準について

車を手放す際には、買取に出すか廃車にするかの判断が重要です。

年式や走行距離など複数のポイントを総合的に見極めることで、最適な選択が可能になります。

ここでは、買取と廃車の判断基準について詳しく解説します。

年式・使用年数

廃車にすべきかどうかを判断する際に、まず注目したいのが車の年式と使用年数です。

古い車種の場合、部品の生産が終了しており修理が困難になることも珍しくありません。

1970~1990年代の車は設計技術や部品品質にばらつきがあり、7年程度で安全性に不安が生じるケースが多いとされていました。

一方で、2000年代以降の車はCADによる設計や部品性能の向上により、16~20年程度は十分に使用できる耐久性があります。

しかし、年式が新しくても修理費が高額になれば廃車の方が合理的な場合もあり、車の価値と修理費用を比較して判断することが重要です。

走行距離

走行距離は車の寿命を見極める代表的な基準です。

以前は10万kmが廃車の目安とされていましたが、技術進歩により現在では15~20万キロまで走行できる車も増えています。

ただし、年式や整備状況によって大きく異なり、同じ距離でも日常的にメンテナンスを受けていた車とそうでない車では差が出ます。

また、短期間で過走行になった車は消耗が激しい傾向があり、修理費がかさむ場合もあります。

特にエンジンやミッションなどの主要部品が劣化していると維持が難しくなります。

走行距離とコンディションを合わせて判断し、廃車か継続使用かを見極めることが大切です。

修理・整備の必要性

事故車を修理するか廃車にするかを判断するうえで重要なのが全損かどうかです。

全損には、修理自体が不可能な物理的全損と、修理は可能でも費用が車両価値を超える経済的全損があります。

物理的全損はフレームの破損や火災による大規模損傷などで発生し、安全性の観点から修理は適しません。

経済的全損は修理費が100万円かかるのに対し、車の時価が50万円程度しかない場などです。

こうしたケースでは修理をしても費用に見合わないため廃車を選ぶ方が合理的でしょう。

ただし人気車種や希少車であれば、価値が高いため修理して再利用されることもあります。

維持費

車を保有する限り、税金や車検代、保険料、整備費といった維持費が発生します。

たとえば車検は2年ごとに義務付けられ、安全性の確認と整備を含めて10万円前後の出費となります。

税金は排気量や車種によって異なり、年間で5万〜15万円程度かかります。

さらに保険料も必要で、最長37か月の契約をした場合は約5万円程度が目安です。

こうした費用が積み重なると、古い車や事故車を維持するのは負担が大きくなります。

もし修理や維持にかかる費用が新車購入よりも高くなるようであれば、思い切って廃車にして買い替える方が長期的には経済的といえるでしょう。

市場の需要

車の売却判断には中古車市場での需要も大きな影響を与えます。

人気の高い車種やグレードであれば、多少の年式の古さや修復歴があっても買い手が見つかりやすく、査定額も下がりにくい傾向があります。

逆に需要の少ない車種や、流通量の多いモデルは、状態が良くても廃車扱いとなるケースも少なくありません。

特に海外市場で人気がある日本車は、国内で需要がなくても輸出ルートを通じて再販される可能性があります。

つまり、市場の需要を見極めることができれば、廃車にせず売却で価値を引き出す道も開けるのです。

需要が低いと判断される場合は、廃車買取の利用が現実的な選択肢となります。

車検残存期間

車検の残り期間は査定額や廃車判断に大きく影響します。

一般的に、車検が6か月以上残っていれば中古車として再販しやすく、プラス査定になる可能性があります。

逆に、車検が切れている、または残りが3か月未満しかない場合は再販コストがかさむため、廃車扱いにされやすい傾向があります。

車検を新たに通すには整備費用や検査費用が発生するため、古い車や事故車に高額な車検費用をかけるのは得策ではありません。

もし車検が残っている場合は売却に有利に働くため、タイミングを見計らって査定に出すのがおすすめです。

車検残存期間を有効活用することが、高く売るための重要なポイントとなります。

怪しい廃車買取業者の特徴と選び方

怪しい廃車買取業者の特徴と選び方を解説していきます。

怪しい廃車買取業者の特徴

怪しい廃車買取業者の特徴には以下があります。

・還付金を横領する
・手数料・キャンセル料が高額すぎる
・強引に契約を進める

手数料が必要、還付金はなかったなど虚偽の話をして還付金を横領するケースがあります。
見積もり時や契約前に、還付金があるはずにもかかわらず返金されないことがわかった場合、その業者はやめましょう。

手数料・キャンセル料が高額すぎるのも考えものです。
このようなケースでは、売却後に突然高額な手数料やキャンセル料を伝えられることもあるため、見積もり時にはっきりさせておきましょう。

「今だけなら買取価格をあげる」といった売り文句をいったり、隙を与えない感じで契約を進めてきたりする場合も危険です。

特徴を確認し、契約に進む前に見抜きましょう。

引き取り費用を後から請求する

「無料で引き取ります」と宣伝していても、契約後になってから「レッカー費用がかかる」と言って追加料金を求めてくる業者があります。

こうしたケースでは、最終的に高額な費用を支払わされてしまうことも珍しくありません。

本来、優良業者であれば引き取りや手続きの代行を無料で行うケースが多いです。

契約前に費用の有無を必ず確認し、書面で明記してもらうことでトラブルを防げます。

料金体系が不明瞭な業者や、口頭でしか説明しない業者には注意しましょう。

廃車買取業者の選び方

選んだ廃車買取業者で損しないように、廃車買取業者の選び方をご紹介していきます。
着目ポイントは以下です。

・リサイクル工場を自社で所持しているところを選ぶ
・還付金の説明をしてくれるところを選ぶ
・国外への販売経路が確保されているところを選ぶ
・廃車する際の費用が発生しないところを選ぶ

自社工場を持つと委託料がかからないため、余分な出費を抑えられます。
加えて、廃車には出費が伴うケースがあるため、出費を抑えたい方は費用が発生しないところを選びましょう。

還付金の有無や金額を説明する業者かどうかをみましょう。
還付金を横領する業者もいるなかで、説明してくれる業者は信頼できると判断できます。

また、国外に輸出する経路があるところを選ぶと高価な買取が期待できるのでおすすめです。

口コミ・評判が良いところを選ぶ

廃車買取業者を選ぶ際に最もわかりやすい判断材料となるのが、利用者の口コミや評判です。

中古車買取なら普段から利用する機会があって馴染みやすいですが、廃車専門業者は初めて依頼する人も多いため不安を感じやすいものです。

実際に利用した人の声から、引き取りまでの対応がスムーズか、スタッフが誠実に説明してくれるか、入金や手続きにトラブルがなかったかなど確認しておきましょう。

インターネットの口コミサイトやSNSなどもチェックすることで、安心して任せられる業者を見極められます。

買取実績が充実しているところを選ぶ

廃車買取業者を選ぶ際に役立つのが、業者が公開している買取実績です。

公式サイトに過去の取引事例が写真付きで掲載されている場合、どのような車種がいくらで売却されたのかが一目でわかります。

こうした情報が豊富な業者ほど経験が豊かで信頼性が高いと考えられます。

実績を比較することで、買取価格の目安を知ることができ、納得感のある取引につながるでしょう。

まとめ

車の処分方法を買取か廃車どちらにするか悩んだら、まずは買取を検討するのが懸命です。
どうしても買い手が見つからない場合は廃車を選ぶしかありません。

とはいえ、廃車には種類があり、引き取ってもらう方法と買い取ってもらう方法があります。
買取業者に依頼すると出費を抑えられるのでおすすめです。

中古車を高く売るためのコツについても詳しくご紹介していますので、こちらも合わせてご確認ください。

よくある質問

Q1.車を廃車するとお金になる理由は?

解体して使用可能なパーツや金属は、中古パーツや資源として再販売できるためです。

Q2.廃車すると戻ってくるお金は?

「自動車税」「自動車重量税」「自賠責保険」「任意保険」です。

記事一覧はこちら

関連記事