おすすめ記事
SUV好き必見~おすすめSUVタイヤを種類別に解説~
SUVはオフロードだけでなく、今や街乗り用としても人気がある車になりました。
SUVの人気が高まるにつれて、SUV専用タイヤも豊富なラインナップが登場しています。
本記事では、おすすめのSUV専用タイヤを種類別に解説します。
これからSUV専用タイヤを探そうとしている方は参考にしてみてください。
目次
おすすめのSUVタイヤを種類別に解説
燃費と乗り心地重視「コンフォートタイプ」
バランス性を考えた「オンロードタイプ」
悪路には「オフロードタイプ」がおすすめ
オールシーズンは春夏秋冬に対応
オールテレーンは道路環境を問わず使用できる
おすすめのSUVタイヤの選び方
通常のタイヤとの違い
SUVタイヤの選び方
おすすめのSUVタイヤ コンフォートタイプ 3選
TOYOTIRES PROXES CL1 SUV
BluEarth RV-02
TOYO TIRE PROXES CF2 SUV
おすすめのSUVタイヤ オフロードタイプ 3選
ICE NAVI SUV
iceGUARD SUV G075
NANKANG FT-7
おすすめのSUVタイヤ オンロードタイプ 3選
DUNLOP(ダンロップ)GRANDTREK PT3
YOKOHAMA(ヨコハマ)GEOLANDAR CV
グッドイヤー(Goodyear) EfficientGrip ECO EG01
おすすめのSUVタイヤ オールシーズンタイプ 3選
DUNLOP(ダンロップ)GRANDTREK PT3
CROSSCLIMATE
MAXXSJ8
おすすめのSUVタイヤ オールテレーン 3選
コンチネンタル UltraContact
ブリヂストン・デューラーA/T001
ラングラー オールテレーン アドベンチャー ウィズ ケブラー
おすすめのSUVタイヤ選びはリサーチが大切
おすすめのSUVタイヤを種類別に解説
SUVタイヤは種類によって性能や特徴が違うため、タイプ別に解説します。
街乗りやオフロードに使えるSUVだからこそ、自分の使い道に合ったタイプを見つけましょう。
燃費と乗り心地重視「コンフォートタイプ」
コンフォートタイプは街乗りにおすすめのタイヤです。
一般的に発進と停止が多い街乗りは、車の燃費が悪くなります。
コンフォートタイプは燃費性能に優れているため、発進と停止を繰り返す街乗りにぴったりです。
走行音も静かで、ドライブや高速道路で使う場合も快適に走行できます。
バランス性を考えた「オンロードタイプ」
燃費だけでなく、悪路にも強いタイヤが欲しいなら、オンロードタイプがおすすめです。
オンロードタイプは燃費性能も優れていますが、濡れた道や砂利道といった悪路にも適しています。
操縦安定性と低燃費性能のバランスを考慮するならオンロードタイプを検討しましょう。
悪路には「オフロードタイプ」がおすすめ
SUVの真骨頂でもあるオフロードを走行する場合は、オフロードタイプを検討しましょう。
溝が多い構造で泥道や舗装されていない道でもしっかりと引っかかるので、オフロードを走る際におすすめです。
また、見た目がごつごつした印象なので、SUVらしい見た目に仕上がる点も特徴です。
アウトドアを楽しみたい方はオフロードタイプを検討してみましょう。
オールシーズンは春夏秋冬に対応
オールシーズンは文字通り、年中使えるタイヤです。
突然雪が降る悪路になっても、問題なく走行できます。
しかし、大雪や凍結している道路には推奨されていないので注意しましょう。
それでもシーズンごとに交換する必要はないので、手間を省きたい方におすすめです。
オールテレーンは道路環境を問わず使用できる
全ての道に適したタイヤを選ぶならオールテレーンタイヤがおすすめです。
オールテレーンタイヤは全ての地形を走破できる性能を備えながら、舗装された道は静かに走れます。
ただ、燃費性能が通常のタイヤに比べて劣る点は注意が必要です。
オンロードもオフロードも使用できるタイヤが良い方はオールテレーンがおすすめです。
おすすめのSUVタイヤの選び方
SUVタイヤを選ぶポイントについて解説します。
SUVの車体は一般的に重い構造なので、しっかり支えてくれるタイヤを選ぶ必要があります。
通常のタイヤとの違いも併せてご紹介します。
通常のタイヤとの違い
SUVタイヤは、摩擦に強い点と、濡れた路面でも安定した走行ができる点が通常のタイヤと違います。
オフロードも走れる車である以上は、この2点は欠かせないポイントです。
またオフロード向けに作られているため、見た目が通常タイヤよりも大きく重厚感ある形をしています。
SUVタイヤの選び方
SUVタイヤの選び方は用途に合わせて様々ですが、基本的には4つのポイントを踏まえておきましょう。
「耐摩耗性」「ウェット性能」「静粛性」「低燃費性能」です。
SUVは重い車体を支えるため、摩擦による消耗が激しくなります。
そのため、摩擦性能が高いタイヤを選びましょう。
悪路走行にも耐えられるウェット性能は走行の安定性を高めるため、オフロードを運転する場合はしっかり重視しておきたい点です。
またSUVを街乗りで使う方人も増えたので、燃費や静粛性に長けたタイヤであることもポイントになります。
おすすめのSUVタイヤ コンフォートタイプ 3選
コンフォートタイプのおすすめSUVタイヤを3つ紹介します。
コンフォートタイプは街乗りに適しているので、SUVを街乗りに使用する場合は参考にしましょう。
TOYOTIRES PROXES CL1 SUV

PROXES CL1 SUVは、静かにドライブしたい方におすすめのタイヤです。
走行中のノイズを抑制してくれる機能があるので、室内の静粛性が保てます。
ナノバランステクノロジーによる低燃費性能も備えているため、静かに街乗りを楽しみたい方にぴったりです。
| 
 低燃費タイヤ認証  | 
 〇  | 
 タイヤ総幅(ミリメートル)  | 
 177~248  | 
| 
 ホイールサイズ(インチ)  | 
 16~20  | 
 偏平率  | 
 40~80  | 
| 
 転がり抵抗性能  | 
 A  | 
 ウェットグリップ性能  | 
 b  | 
BluEarth RV-02

BluEarth RV-02はSUV用タイヤで初の高いグレードのウェット性能「a」を獲得しています。
そのため、グリップ性能に触れている点が特徴です。
コンフォートタイプで低燃費性能にも優れているため、どちらも重視している方におすすめのタイヤです。
| 
 低燃費タイヤ認証  | 
 〇  | 
 タイヤ総幅(ミリメートル)  | 
 201~248  | 
| 
 ホイールサイズ(インチ)  | 
 15~20  | 
 偏平率  | 
 35~65  | 
| 
 転がり抵抗性能  | 
 A  | 
 ウェットグリップ性能  | 
 a / b(RV02CK)  | 
TOYO TIRE PROXES CF2 SUV

PROXES CF2は、乗り心地性能にこだわったタイヤです。
タイヤの接地面積を大きくして、静粛性と低燃費性を追求しました。
安定性能も高く、排水性が各段に向上しているので、雨のドライブでも心配いりません。
長距離移動にも適したタイヤです。
| 
 低燃費タイヤ認証  | 
 〇  | 
 タイヤ総幅(ミリメートル)  | 
 177~230  | 
| 
 ホイールサイズ(インチ)  | 
 15~18  | 
 偏平率  | 
 65~80  | 
| 
 転がり抵抗性能  | 
 A  | 
 ウェットグリップ性能  | 
 b  | 
おすすめのSUVタイヤ オフロードタイプ 3選
オフロードタイプのおすすめSUVタイヤを3つ紹介します。
悪路の走破性に優れたオフロードタイプなので、アウトドアに使用したい方は参考にしましょう。
ICE NAVI SUV

ICE NAVIは、凍結路面や雪道に強いSUVタイヤです。
大型のSUVを支える性能が高く、乾いた路面での操縦も安定感があります。
特に凍った道の走破性やブレーキ性能が向上しているので、アウトドアや悪路走行にぴったりです。
| 
 低燃費タイヤ認証  | 
 –  | 
 タイヤ総幅(ミリメートル)  | 
 176~296  | 
| 
 ホイールサイズ(インチ)  | 
 15~21  | 
 偏平率  | 
 50~80  | 
| 
 転がり抵抗性能  | 
 –  | 
 ウェットグリップ性能  | 
 –  | 
iceGUARD SUV G075

iceGUARDは燃費性能に優れながら凍った路面も走れるオフロード向けのタイヤです。
新マイクロ吸水バルーン・ブラックポリマーⅡと、エボ吸水ホワイトゲルを採用しているので、高い氷上性能を発揮します。
燃費性能を向上させるために、トレッドゴムの低発熱化によるエネルギーロスを減らして転がり抵抗を減らしています。
| 
 低燃費タイヤ認証  | 
 –  | 
 タイヤ総幅(ミリメートル)  | 
 177~323  | 
| 
 ホイールサイズ(インチ)  | 
 15~22  | 
 偏平率  | 
 35~85  | 
| 
 転がり抵抗性能  | 
 —  | 
 ウェットグリップ性能  | 
 –  | 
NANKANG FT-7

オフロードタイヤを手頃な価格で手に入れたいならNANKANG FT-7をおすすめします。
独特なブロックパターンで、悪路の走破性を高めるだけでなく、静粛性や乗り心地にも優れている点が特徴です。
コスパ重視のアウトドア志向の方におすすめのタイヤです。
| 
 低燃費タイヤ認証  | 
 –  | 
 タイヤ総幅(ミリメートル)  | 
 177~323  | 
| 
 ホイールサイズ(インチ)  | 
 14~20  | 
 偏平率  | 
 65~80  | 
| 
 転がり抵抗性能  | 
 –  | 
 ウェットグリップ性能  | 
 —  | 
おすすめのSUVタイヤ オンロードタイプ 3選
オンロードタイプのおすすめSUVタイヤを3つ紹介します。
走破性と燃費に優れたオンロードタイプは、バランス重視の方におすすめなので参考にしてください。
DUNLOP(ダンロップ)GRANDTREK PT3

GRANDTREK PT3は、操縦安定性能が高くウェット性能と低燃費性能を両立させたタイヤです。
耐摩耗性能も向上して、長期間使えるタイヤであるロングライフ性能を備えています。
バランス重視の方におすすめです。
| 
 低燃費タイヤ認証  | 
 –  | 
 タイヤ総幅(ミリメートル)  | 
 177~297  | 
| 
 ホイールサイズ(インチ)  | 
 15~20  | 
 偏平率  | 
 50~80  | 
| 
 転がり抵抗性能  | 
 –  | 
 ウェットグリップ性能  | 
 –  | 
YOKOHAMA(ヨコハマ)GEOLANDAR CV

GEOLANDAR CVは静粛性、耐摩耗性の優れたオンロードタイヤです。
幅が広いフラットな接地形状を実現しているので、耐摩耗性を高くしています。
低温域の路面でもゴムのしなやかさをキープできるので、ブレーキ性能が安定している点が特徴です。
| 
 低燃費タイヤ認証  | 
 –  | 
 タイヤ総幅(ミリメートル)  | 
 170~260  | 
| 
 ホイールサイズ(インチ)  | 
 15~20  | 
 偏平率  | 
 50~80  | 
| 
 転がり抵抗性能  | 
 —  | 
 ウェットグリップ性能  | 
 —  | 
グッドイヤー(Goodyear) EfficientGrip ECO EG01

EfficientGrip ECO EG01は低燃費タイヤの中でも、サイズが小さいSUVにおすすめです。
SUV型軽自動車に履かせると、燃費性能の高さと耐久性能が引き立ちます。
SUV型軽自動車を検討しているならおすすめのタイヤです。
| 
 低燃費タイヤ認証  | 
 〇  | 
 タイヤ総幅(ミリメートル)  | 
 177~201  | 
| 
 ホイールサイズ(インチ)  | 
 13~14  | 
 偏平率  | 
 65~70  | 
| 
 転がり抵抗性能  | 
 A  | 
 ウェットグリップ性能  | 
 c  | 
おすすめのSUVタイヤ オールシーズンタイプ 3選
オールシーズンタイプのおすすめSUVタイヤを3つ紹介します。
1年中走れるオールシーズンタイヤは、タイヤ交換の手間を省きたい人におすすめなので参考にしてください。
DUNLOP(ダンロップ)GRANDTREK PT3

GRANDTREK PT3は、オールシーズンでも使えるタイヤです。
ただし、雪上性能は最低限の性能しかないので、雪道での使用は避けた方がよいかもしれません。
| 
 低燃費タイヤ認証  | 
 –  | 
 タイヤ総幅(ミリメートル)  | 
 177~297  | 
| 
 ホイールサイズ(インチ)  | 
 15~20  | 
 偏平率  | 
 50~80  | 
| 
 転がり抵抗性能  | 
 –  | 
 ウェットグリップ性能  | 
 –  | 
CROSSCLIMATE

オールシーズンタイヤとしてミシュランが発売したタイヤです。
夏場や濡れている路面など、あらゆる路面で活躍します。
雪道でも安定性や適応力が高いため、冬にタイヤを替える必要もありません。
オールシーズンタイヤを代表する一品です。
| 
 低燃費タイヤ認証  | 
 –  | 
 タイヤ総幅(ミリメートル)  | 
 225  | 
| 
 ホイールサイズ(インチ)  | 
 18  | 
 偏平率  | 
 55  | 
| 
 転がり抵抗性能  | 
 –  | 
 ウェットグリップ性能  | 
 –  | 
MAXXSJ8

MAXX SJ8は、独自のゴム構成で車体のふらつきをシーズン通して抑えてくれるタイヤです。
高密度ゴムを採用しているので、安定したドライブを楽しめます。
車体の大きいSUVと相性がぴったりで、高速を走る時や、コーナリングで乗り心地良く走行できる点が特徴です。
| 
 低燃費タイヤ認証  | 
 –  | 
 タイヤ総幅(ミリメートル)  | 
 176~296  | 
| 
 ホイールサイズ(インチ)  | 
 15~22  | 
 偏平率  | 
 40~80  | 
| 
 転がり抵抗性能  | 
 –  | 
 ウェットグリップ性能  | 
 –  | 
おすすめのSUVタイヤ オールテレーン 3選
オールテレーンのおすすめSUVタイヤを3つ紹介します。
どんな道でも走れるオールテレーンタイヤは、走る場所を選ばず出かけたい方におすすめなので参考にしてください。
コンチネンタル UltraContact

UltraContactは、快適な乗り心地とオールラウンド性能を実現したオールテレーンタイヤです。
ブレーキ時の車体のブレを防止し、ウェット時の安定性能も高いです。
安定したコーナリングも実現してくれているタイヤになります。
| 
 低燃費タイヤ認証  | 
 –  | 
 Width  | 
 185~255  | 
| 
 Rim Diameter  | 
 15~19  | 
 Aspect Ratio  | 
 40~65  | 
| 
 転がり抵抗性能  | 
 –  | 
 ウェットグリップ性能  | 
 –  | 
ブリヂストン・デューラーA/T001

デューラーA/T001はオン・オフロードに求められる性能を高次元で両立したオールテレーンタイヤです。
耐摩耗性能が高く、低燃費性能もアップしています。
ブレーキ性能に配慮した静粛性も高いので、幅広い用途に活躍します。
| 
 低燃費タイヤ認証  | 
 –  | 
 タイヤ総幅(ミリメートル)  | 
 177~292  | 
| 
 ホイールサイズ(インチ)  | 
 15~18  | 
 偏平率  | 
 60~80  | 
| 
 転がり抵抗性能  | 
 –  | 
 ウェットグリップ性能  | 
 –  | 
ラングラー オールテレーン アドベンチャー ウィズ ケブラー

ラングラー オールテレーン アドベンチャー ウィズ ケブラーはオンロードとオフロードの性能が高いオールテレーンタイヤです。
あらゆる路面の走破性が高いことに加えて、乗り心地も向上させたタイヤです。
| 
 低燃費タイヤ認証  | 
 –  | 
 タイヤ総幅(ミリメートル)  | 
 222~284  | 
| 
 ホイールサイズ(インチ)  | 
 15~20  | 
 偏平率  | 
 50~75  | 
| 
 転がり抵抗性能  | 
 –  | 
 ウェットグリップ性能  | 
 –  | 
おすすめのSUVタイヤ選びはリサーチが大切
SUVタイヤは、他の車より重量が大きいので、消耗も早いです。
加えて、タフな路面環境も想定しながらタイヤを選ぶことが必要になります。
自分の用途に合わせて、数あるタイプから理想のタイヤを決めるためにリサーチは欠かせません。
自分にぴったりのタイヤを見つけて、SUVの快適な運転を楽しみましょう。
    Copyright © GOOD SPEED.
      







