おすすめ記事
![レクサスLX サイズ[1]](https://www.goodspeed.ne.jp/main/wp-content/uploads/2024/07/c594afe6af1f8c5ad2a960c8bd886117.png)
レクサスLXは、国内問わず、北米や中近東などさまざまな地域で人気を集めています。
そんなレクサスLXですが、サイズ感について気になる方もいるでしょう。
そこで本記事では、レクサスLXのサイズについて解説していきます。
レクサスLXのサイズについてお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
レクサスLXとは
レクサスLXとは グレード別の新車価格とスペック
レクサスLXのサイズ
レクサスLXのボディサイズ
レクサスLXの室内サイズ
レクサスLXの荷室のサイズ
レクサスLXとライバル車とのサイズ比較
レクサスUX
レクサスNX
レクサスRX
BMW X7
アウディ Q7
キャデラック エスカレード
まとめ
レクサスLXとは
ここでは、レクサスLXの特徴やグレード別のスペックなどをご紹介していきます。
レクサスLXとは
レクサスLXとは、1966年に北米で販売開始された高級クロスカントリーSUVです。
V型8気筒5.7Lエンジンを搭載しており、オンロードでもオフロードでも爽快な走りが味わえるでしょう。
先進の空調システム「レクサス クライメイト コンシェルジュ」を搭載し、シーズン問わず快適なドライブを楽しめます。
さまざまな種類のSUVが販売されていますが、その中でも本格的な力強い走りとラグジュアリーな内装を感じられる車種です。
レクサスLXの安全装備の特徴
レクサスLXは、レクサス独自の安全システム「レクサス・セーフティ・システム+」を搭載しています。
レクサス・セーフティ・システム+には、以下のような機能があります。
・車線逸脱の可能性がある際に警報で知らせる「レーンディパーチャーアラート(LDA)」
・先行車や対向車がいる際に自動的にハイビームをオフにする「アダプティブハイビームシステム(AHS)」
・車間距離を維持しながら追従走行する「レーダークルーズコントロール」
・急接近する車両を検知する「ブラインドスポットモニター(BSM)」
レクサスLXの走行性能
レクサスLXはV型8気筒5.7Lエンジンを搭載し、最高出力は377PS/5,600rpm、最大トルクは534Nm/3,200rpmを発生します。
オンロードでもオフロードでも、力強い走行を楽しめるのが魅力です。
また、デュアルVVT-iなどの技術により、吸排気効率を高めているため、4.0Lエンジンクラス並みの低燃費も実現しています。
さらに、「マルチテレインセレクト」を採用しているため、悪路走行性や走破性も高い傾向です。
レクサスLXの燃費
レクサスLX570のWLTCモード燃費は6.6km/L、市街地モードでは4.3km/L、高速道路モードでは8.3km/Lです。
レクサスLXは車量が重く、自然吸気の大排気量エンジン、空力上不利な背の高いボディなどの燃費に不利な条件が揃っている割には、燃費が良いといえるでしょう。
レクサスLXの内装
レクサスLXは、高級感ある内装が特徴です。
ステアリングとシフトノブには本革、上質なトリムを使用しているため、手触りが気持ちよくなっています。
シートはセミアニリン本革を使用し、シートヒーターやシーターベンチレーションが装備されており、季節問わずに快適なドライブが楽しめるでしょう。
また、フロントセンターコンソールには500mlペットボトルが6本収納可能なクールボックス、リヤアームレストには空調パネルが装備されており、細部まで呼吸感を感じられる作りになっています。
レクサスLXの外装
レクサスLX600は、骨太なボディにレクサス最大の22インチタイヤを採用し、ダイナミックでスマートなデザインが特徴的です。
グレード別の新車価格とスペック
新型レクサスLXのグレード別の新車価格とスペックは、以下のとおりです。
グレード |
EXECUTIVE |
ベースグレード |
OFFROAD |
||
乗車人数 |
4人 |
5人 |
7人 |
5人 |
7人 |
サイズ(全長×全幅×全高) |
5,100mm×1,990mm×1,895mm |
5,100mm×1,990mm×1,885mm |
|||
ホイールベース |
2,850mm |
||||
最小回転半径 |
6.0m |
||||
車両重量 |
2,600kg |
2,550kg |
2,590kg |
2,540kg |
2,580kg |
エンジン最高出力 |
305kW |
||||
エンジン最大トルク |
650N・m |
||||
排気量 |
3.444L |
||||
使用燃料 |
無船プレミアムガソリン |
||||
トランスミッション |
Direct Shift-10AT |
||||
新車価格(税込) |
1,800万円 |
1,250万円 |
1,290万円 |
レクサスLXのサイズ
ここでは、レクサスLXのサイズについて解説していきます。
レクサスLXのボディサイズ
レクサスLXのボディサイズは、以下のとおりです。
全長 |
5,100mm |
全幅 |
1,990mm |
全高 |
1,885mm |
ホイールベース |
2,865mm |
最低地上高 |
200mm |
最小回転半径 |
6.0m |
レクサスLXは、レクサスのSUVの中で唯一全長を5mを超えています。
レクサスLXの室内サイズ
レクサスLXの室内サイズは、以下のとおりです。
室内長 |
2,755mm |
室内幅 |
1,630mm |
室内高 |
1,190mm |
乗車定員 |
4.5.7人 |
レクサスLXの荷室のサイズ
レクサスLXの荷室のサイズは、以下のとおりです。
長さ |
400mm |
幅 |
1,387mm |
高さ |
450mm |
レクサスLXとライバル車とのサイズ比較
ここでは、レクサスLXとライバル車とのサイズを比較していきます。
レクサスUX
レクサスUXのボディサイズは、以下のとおりです。
全長 |
4,495mm |
全幅 |
1,840mm |
全高 |
1,540mm |
ホイールベース |
2,640mm |
最低地上高 |
160mm |
最小回転半径 |
5.2m |
レクサスUXの室内サイズは、以下のとおりです。
室内長 |
1,830mm |
室内幅 |
1,520mm |
室内高 |
1,170mm |
乗車定員 |
5人 |
レクサスNX
レクサスNXのボディサイズは、以下のとおりです。
全長 |
4,660mm |
全幅 |
1,865mm |
全高 |
1,660mm |
ホイールベース |
2,690mm |
最低地上高 |
158mm |
最小回転半径 |
5.8m |
レクサスNXの室内サイズは、以下のとおりです。
室内長 |
1,805mm |
室内幅 |
1,520mm |
室内高 |
1,190mm |
乗車定員 |
5人 |
レクサスRX
レクサスRXのボディサイズは、以下のとおりです。
全長 |
4,890mm |
全幅 |
1,920mm |
全高 |
1,700mm |
ホイールベース |
2,850mm |
最低地上高 |
195mm |
最小回転半径 |
5.5m |
レクサスRXの室内サイズは、以下のとおりです。
室内長 |
1,915mm |
室内幅 |
1,615mm |
室内高 |
1,205mm |
乗車定員 |
5人 |
BMW X7
BMW X7のボディサイズは、以下のとおりです。
全長 |
5,170mm |
全幅 |
2,000mm |
全高 |
1,835mm |
ホイールベース |
3,105mm |
最低地上高 |
221m |
最小回転半径 |
6.2m |
乗車人数 |
7人 |
アウディ Q7
アウディ Q7のボディサイズは、以下のとおりです。
全長 |
5,065mm |
全幅 |
1,970mm |
全高 |
1,700~1,735mm |
ホイールベース |
2,995~3,005mm |
最低地上高 |
0.21m |
最小回転半径 |
5.3~5.7m |
乗車人数 |
7人 |
キャデラック エスカレード
キャデラックエスカレードのボディーサイズは、以下のとおりです。
全長 |
5,400mm |
全幅 |
2,065mm |
全高 |
1,930mm |
ホイールベース |
3,060mm |
最低地上高 |
0.23m |
乗車人数 |
8人 |
まとめ
レクサスLXはレクサスの中で最も大きい車種で、全長は5mを超えています。
ライバル車の中には、BMW X7やキャデラック エスカレードなど、LXよりも大きいサイズもありますが、全体的に大きい傾向にあります。
SUVらしい迫力のある大きな車種が欲しい方は、ぜひレクサスLXをご検討ください。
よくある質問
Q1.トヨタランドクルーザーとレクサスLXは、どちらが大きいですか?
レクサスLXの方が全長、全高ともに大きくなっています。
Q2.レクサスで一番大きい車種はどれですか。
LXがレクサス車の中で一番大きいです。

Copyright © GOOD SPEED.